七五三は2歳でする?数え年か満年齢かで迷ったら

七五三2歳
早生まれで2歳の娘がいる私。
七五三の時期が近付くにつれ

「早生まれの七五三はいつするべき?」

という疑問が…。
そこで、七五三の時期について神社の方にお話しを伺ったのでシェアしたいと思います。
早生まれのお子さんがいらっしゃる方や、数え年か満年齢かで迷っている方の参考になれば幸いです。

※数え年と満年齢の違い、計算についてはコチラをどうぞ
数えと満の違いはこれ!数え年と満年齢の計算の仕方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

七五三は2歳でする?数え年か満年齢か

神社の方に電話で問い合わせをしたところ、

「七五三は本来、数え年で行います」

という回答でした。
しかし絶対に数え年でなければいけないという訳でもないそうで、「最近はそれぞれのご家庭で都合のよい年を選ばれていますよ」とおっしゃっていました。
つまり七五三の時点で2歳の場合、

  • 正式に七五三を行うなら数え年で2歳
  • 満年齢の3歳で行っても可

という事になりますね。
既に七五三を終えている親戚や周りの友人にも色々聞いてみたのですが、やはり数えと満年齢それぞれでした。

私の友人には
「兄弟まとめてやりたかったから、上の子は数えで下の子は満年齢で七五三をしたよ」
という子もいました。
写真スタジオの方にも話を聞いたのですが、結構こんな風にまとめて七五三をするご家庭も多いそうです。

七五三を2歳か3歳かで迷ったら

七五三は2歳数え年満年齢
七五三を2歳か3歳かで迷ったら、次の項目をチェックしてみてください。

  • 家族の都合はどうか
  • 地域や家庭の慣例はどうか
  • お子さんが着物を嫌がらないか

実際に七五三を終えた方々のアドバイスを聞くと、上記がポイントだなぁと思いました。
妊娠中や単身赴任中など、家族の都合でいつにするかを決めたという話も聞きましたし、嫁ぎ先の地域の風習で決めたという友人もいました。
嫁ぎ先の…って、結構重要ですよね(汗)
義両親が行事に関してきっちりしているなら、事前に相談された方がいいと思います。

また、主役であるお子さんが着物をすんなり着てくれるか、というのも重要ですよね。
親戚の子は2歳で七五三をしたそうですが、着物を嫌がる・グズる…でバタバタだったそうです。
記念写真も全然笑ってくれず大変だった、と言っていました。
ただ、「まだ赤ちゃんらしさの残る可愛い時期に着物を着せれて良かった」とも言っていましたよ☆

それぞれの条件をふまえつつ、七五三をいつにするのかを決めるといいですね。
うちは主人と相談した結果、満年齢の3歳でする事にしました!

・・*~*~*・・

七五三をいつするのか、についてご紹介しましたがいかがでしたか?
お子さんの大切な記念となる日、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント