冷凍エビの解凍方法を比較。プリプリになるやり方を画像付きで紹介☆

むきエビ
先日、冷凍のむきエビを購入しました。
大ぶりのエビだったので、美味しく料理しないともったいない!と思い、冷凍エビの解凍方法をネットで調べまくった私。
で、いろんなやり方が出てきたので、それぞれを実践して比較。
結果は大成功~!エビ、プリプリ~!

その時試した冷凍エビの解凍から調理までの手順を、画像付きでご紹介したいと思います。
よろしければ参考にして下さい☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

冷凍エビの色々な解凍方法を実践

今回使用したのは冷凍のむきエビです。

氷水解凍

ためしてガッテン!のサイトで紹介されていました。
やり方は、密封袋(ジップロック等)に食材を入れ、氷水に袋ごと沈めるだけ。
氷水解凍
冷蔵解凍・室温解凍より解凍が早くできるんだそうです!

大学の研究室によると、他の解凍方法に比べてドリップが激減なんだとか。
研究室とか言われるとなんだか説得力ありますよね。

流水解凍

流水解凍
エビを密封袋に入れ、空気を抜いて口を閉じてから流水にかける解凍法。
これは定番なので実際やられている方も多いのではないでしょうか。

塩水に漬ける解凍法

塩分濃度3~3.5%の塩水(水1リットルに対して塩30~35g)にエビを浸して溶かす解凍法。
むきエビの場合は塩分濃度約1%がいいそうなので、今回は1%で溶かしてみました。
塩水解凍
塩水に漬ける事で、臭みは抜けても旨味は逃げないそう!期待!

塩+重曹を溶かした水に漬ける解凍法

以前テレビで見たのを思い出し、調べてみるとありました!NHKきょうの料理で紹介されています。
エビが浸かるくらいのぬるま湯に、塩と重曹を溶かしてエビを浸すだけ。簡単!
塩と重曹水で解凍
塩と重曹の分量は、水1リットルに対してそれぞれ小さじ3~4だそうです。

伊藤家の食卓でエビをプリプリにする裏技が紹介されているんですが、その方法も重曹水を使うんですよね。
重曹水にエビを20分漬けるだけ、というやり方なんですが、この解凍法だと裏技も兼ねてるので一石二鳥な気がします。

冷凍エビの解凍にかかった時間

ちなみにこの日は11月で、暖房はつけていません。
夏場だと時間も変わってくると思います。

また、冷凍エビは半解凍で調理するのがいいとの情報もあったので、半解凍になった時点で解凍はやめています。

氷水解凍にかかった時間

約40分で半解凍の状態になりました。
氷水で半解凍

このやり方が一番時間がかかったんですが、ドリップがほんとにちょっとしか出なかったのがびっくり。
氷水解凍のドリップ
旨味や栄養分が外に出ていないという事になるんでしょうね!

流水解凍にかかった時間

約10分で半解凍の状態になりました。
流水で半解凍
一番早く解凍できたのがこちらの流水解凍。あっという間。
ただし氷水解凍に比べてたっぷりドリップが出ました。
流水解凍のドリップ

時短なんですけどねー、ドリップ…。

塩水に漬ける解凍法にかかった時間

約20分で半解凍の状態に。
塩水で半解凍

直接水に漬けるのでもっと早く溶けるかな?と思いましたが、エビがカチカチなんで塩水もすぐ冷えちゃいました。

塩+重曹水に漬ける解凍法にかかった時間

半解凍になるまでに約15分かかりました。
塩と重曹水で半解凍
ぬるま湯でスタートした分、塩水より若干早く解凍できました。

解凍したエビを焼き、食べて比較

解凍したエビを焼く
解凍したエビを焼いてみます。塩・コショウだけの味付けで焼き時間も全く同じ。

焼きあがりがこちらです。
焼いたエビ

見た目では全然違いがわかりません。どれも同じに見えます。
エビアップ

肝心の味と食感ですが、明らかに「おっ」と思ったのは塩+重曹水で解凍したエビ。
他のエビに比べてプリっと感が違いました。美味しい!

他3つは違いがわかりませんでした。
私だけ?と思い主人にも食べてもらいましたが、やはり塩+重曹水のエビが美味しいとの事。他は一緒かなーと言っていました。

ただ、ですね…
比較して食べるから違いがわかる程度で、他のエビもプリっとしてて美味しかったんですよ。
私は普段エビの下味を付ける際に片栗粉を使用するのですが、今回はわかりやすくなるかと思い、あえてこの手順を省きました。
たぶんこの省いた下処理を行えば、どれも違いがわからなくなるんじゃ?と思ったのが正直なところです(笑)

エビを解凍するにはどの方法がいいのか

時短を取るなら流水解凍

エビの解凍にかかった時間は

流水>塩+重曹水>塩水>氷水

なので、早く解凍したいなら流水解凍。ただしドリップは結構出てしまいます。
塩+重曹水と約5分しか変わらないので、ちょっとした時間と手間をかける余裕がある時はこっちがいいかもしれません。

食感優先なら塩+重曹水

流水解凍と約5分しか変わらない上にプリっとした食感も良いので、私的には一番好きな解凍法でした。
今後はこのやり方でいこうと思います!

旨味と栄養分を考えると氷水解凍

流水解凍に比べてドリップの量がかなり少なかったので、きっと旨味や栄養分も外に出ていないのでは?と思います。
食べ比べると違いはわかりませんでしたが(笑)

・・*~*~*・・

いかがでしたでしょうか。
お好みの解凍法で実践してみてください☆

エビ美味しかったー、ごちそうさまでした。

コメント

  1. 通りすがり より:

    めっちゃ、参考になりました。
    久々に冷凍エビでなんかつくろーっと思って。
    ガッテンとかテレビ情報って見た直後は「おっ、ナイス。こんど試してみよう」と思うけど、すぐ忘れるのでブログ主さんのまとめ記事勉強になりました。塩+重曹で解凍、調理時の片栗粉やります!

    • ハイビー より:

      コメントありがとうございます!

      ぜひ、試してみてくださーい。
      記事にも書きましたが、正直食べ比べてやっと分かるかな?という違いですが、どうせなら美味しく頂きたいですもんね♪

      私も久々にエビが食べたくなってきました(笑)