
以前書いた、簡単な羊の書き方4つの記事よりも、ものすごーく簡単に書ける羊と年賀状デザインをご紹介します。
簡単すぎて「絵が苦手、下手」と思っている方も大丈夫!
年賀状のネタ探しをしている方はどうぞ☆
羊の年賀状、簡単な書き方1
年賀状の端に、モコモコを書きます。
モコモコの端が少し切れている感じにします。

足としっぽを書けば羊の完成!かんたん。

お好きな文字を足して下さい。年賀状っぽくなります。
空いてるスペースに一言メッセージを入れてもいいですね☆

アレンジしてみる
羊を2匹書いてみたり

年賀状いっぱいに大きく書いてもいいと思います。

羊の年賀状、簡単な書き方2
年賀状の上の端にモコモコを書きます。

顔とツノを書いたら羊になります☆

ツノはアルファベットのSに見えるように書いてたんです。
で、羊=Sheep☆

「賀正」と加えると一気に年賀状っぽくなります。

お好みで色々書き足してみてください☆
羊の年賀状、簡単な書き方3
年賀状の上部分を少し残して、モコモコをたくさん書きます。
モコモコだらけ!

手前のモコモコに、1つだけ顔とツノを書いたら羊の完成!
モコモコは羊の群れです。

手前に羊を書かずに、群れの中に紛れ込ませるのも可愛いと思います♪
空いているスペースに「賀正」と入れると、あっという間に年賀状です。

全部羊で埋めてしまってもいいと思います。
この辺はアレンジ次第♪
羊の年賀状、簡単すぎるデザイン5つ
5つデザインが出来ました☆

どれもすぐに書きあげる事が出来るので、大量に手書きをする場合にも使えると思います。
そのまま使ってもらっても良いですし、文字を加えたり配置を変えたり、色々アレンジしてみて下さいね♪
・・*~*~*・・
年賀状が1月1日に届くには、12月25日までに投函すればOK!
間に合うようにちゃちゃっと書いちゃいましょうー。
過ぎてしまった方は松の内までに出すといいですよ♪
最後まで読んでいただきありがとうございました☆

コメント