1年の無病息災を願い、1月7日に食べる七草粥。
炊飯器のタイマー予約で簡単に美味しく作ってみませんか?
下ごしらえをすればあとは炊飯器におまかせ!
炊飯器のタイマーを使った七草粥のレシピをご紹介します。
忙しい方や、手軽に七草粥を食べたい!という方はぜひ試してみてください☆
炊飯器のタイマーを使った七草粥レシピ
【材料】
米 1合
七草セット 1パック
塩 少々
すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の葉の部分と、残りの七草を細かく刻んでおきます。
すずなとすずしろの白い部分を薄切りにします。
米を洗い、炊飯器のおかゆの目盛まで水を入れ、薄切りにしたすずなとすずしろを加えてタイマー予約でセットします。
炊きあがったら細かく刻んでおいた七草と塩を加え、しばらく蒸らしたら完成です☆
タイマー予約ではなく、すぐ作りたい場合
タイマー予約なしで作る場合も、作り方の手順は同じです。
米・水・薄切りにしたすずな・すずしろを炊飯器に入れたら、すぐにスイッチを入れて炊けばOK!
炊きあがったら、先に記したレシピと同様に、刻んだ七草と塩を加えてしばらく蒸らしてください。
七草粥は炊飯器で保存できる?
炊飯器で作った七草粥。
食べきれなかった場合、そのまま炊飯器で保存したいところですが…
七草粥は炊飯器で保存できません!
保温にしておくと「糊状」になってしまいますし、スイッチを切っても水分が多いため腐りやすいんです。
余ってしまったら、炊飯器から保存容器に移してください。
七草粥の保存方法
一番のおすすめは冷凍です。
フリーザーバックかタッパーに入れて冷凍保存してください。
冷凍だと水分が保たれるので、温めて食べる際も美味しく頂けます。
冷蔵でも保存できますが、七草粥が水分を吸って固くなってしまいます。
食感が変わってしまうのであまり美味しくありません。
翌日食べるので冷凍はちょっと…という場合は、冷蔵した七草粥に少し水を加えて温めてください。
また、雑炊風にアレンジするのもオススメです☆
冷蔵した七草粥をお鍋に入れ、水、中華スープの素を加えてひと煮立ちさせた後、とき卵を加えれば完成!
お好みで和風だしに変えたり、具を加えたりしてアレンジしてください。
・・*~*~*・・
七草粥の炊飯器レシピや保存方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。
七草粥を食べて、一年を元気に過ごせますように☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント