お湯を沸かして湯通しするこんにゃくのあく抜き。
面倒だし手間ですよね。
そこで、レンジを使ったお手軽なコンニャクのあく抜きをご紹介します。
湯通しの必要がないので、お湯を沸かす手間もお鍋を洗う手間もナシ!
時短で簡単なので、是非試してみてください☆
レンジでこんにゃくのあく抜きをする方法
こんにゃくは軽く洗って、お好みでカットします。
耐熱容器に入れ、こんにゃくがかぶる位の水を入れてください。
こんにゃく100gあたり、500Wのレンジで2分を目安にレンジにかけます。
今回は300g使用したので、レンジに6分かけました。
加熱後のこんにゃくです。
水がうっすら色付いて、こんにゃく臭さがあります。
水にさらして、こんにゃくを洗ったらあく抜き終了です!
レンジから出したてのこんにゃくはかなり熱くなっているので、やけどしないように注意してくださいね。
あく抜きしたこんにゃくがこちら。
あくと臭み、余分な水分が抜けてプリっとしています。
板こんにゃくだけでなく、白滝や糸こんにゃくも同様にあく抜き出来ますよ☆
より念入りにあく抜きする方法
レンジにかけるだけでもあく抜きできますが、より念入りにあく抜きしたい場合は塩もみをします。
こんにゃくをカットした後、大さじ1の塩を振り手でしっかり揉みます。
こんにゃくから水分が出てきたら、きれいに水洗いします。
後は先に記した方法でレンジにかければOKです。
こんにゃくをあく抜きしないとどうなる?
こんにゃくをあく抜きをする理由は主に3つあります。
- 臭みを取る
- エグミを取る
- 食感を良くする
あく抜きをしないとこんにゃく臭さが残ったままになり、食べた時にエグミを感じて美味しくありません。
あく抜きをする事により、臭みとエグミが取れ食べやすくなるだけでなく、余分な水分が出てプリっとした食感になります。
味もしみ込みやすくなるので、こんにゃくを使用する際はぜひあく抜きを行ってください。
・・*~*~*・・
こんにゃくをレンジであく抜きする方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
本当に簡単なので、煮物やすき焼き、おでんなどを作る際、ぜひ試してみてください☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント