入学祝いの封筒の書き方と入れ方!名前は?お金の向きは?

入学祝封筒書き方
4月は入園・入学の季節。
入園祝いや入学祝いを渡す方も多いのではないでしょうか?

そこで、入園・入学祝いに使う封筒の正しい書き方や、お金の入れ方をご紹介します。
「どうするんだっけ?」と悩んでいる方の参考になれば幸いです☆

スポンサーリンク
スポンサーリンク

入学祝いの封筒の選び方

まず封筒選びですが、どれでもいいわけではありません。
入学祝いにふさわしい物を選びましょう☆

水引きの付いた封筒、もしくは印刷された封筒の場合、「蝶結び」の物を選んでください。
よく見かけるこちらです。
入学祝い封筒書き方
結び目を何度でも結び直せる蝶結びは、「何回あっても良い」お祝いに用いますので、入学祝いの封筒には蝶結びの封筒を使用します。

逆に選んではいけない水引きが「結びきり」です。
こちらになります。

入学祝いの封筒の書き方
結び切りは結婚やお悔やみ等の「一度で終わってほしい」慶弔に使用します。
入学祝いに結び切りの封筒を使用すると失礼になるので、気を付けてください。

水引きがついていない、入園・入学用の可愛らしい印刷がされた封筒が市販されていますが、幼稚園入園・小学校入学までならそちらを使用してもOKです。

入学祝いの封筒の書き方

お祝いなので、毛筆や筆ペンを使って濃くしっかりと書きましょう!
薄い墨で書くのは悲しみを表すお悔やみ時なので、薄く書くのはNGです。

表書きの書き方

封筒の上の方には、下記のように書きます。

  • 入園祝
  • 御入園御祝
  • 祝 御入園
  • 入学祝
  • 御入学御祝
  • 祝 御入学

下の方には、上の字よりも少し小さめに自分の名前を書きます。

入学祝いの封筒書き方
夫婦から渡す場合は、連名にせず夫の名前だけで大丈夫です。

中袋の書き方

中袋の付いた封筒を使う場合は、中袋にもきちんと記入します。
まず表に包んだ金額を書いてください。
封筒の中央に「金五千円也」「金壱万円也」など、縦書きで書きます。

裏にはご自身の住所・氏名を記入してください。
書く場所は封筒の左下側で、表と同様に縦書きです。
まず住所を書き、続いて氏名となります。

入学祝いのお金の入れ方

お祝いなので、お札の顔を表に向けて封筒に入れます。
こんな感じですね。

入学祝封筒入れ方
お札の顔が切なく見えるのは気にしないでください(笑)
見本なので☆

お札は必ず「新札」を入れましょう!
折れ目がたくさんついていたり、ヘタったお札はお祝い事には向きません。
せっかくの入学祝いなので、ピシっとした新札でお祝いしてあげてください。

・・*~*~*・・

入園・入学祝いに使う封筒の書き方とお金の入れ方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
覚えておくと、いざという時に慌てずにすむので安心です☆

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント