育児ストレスで夫に八つ当たりしない方法。ノイローゼになる前に

育児ストレス夫八つ当たり
毎日育児に追われるお母さま方、お疲れ様です!
私自身、2歳の娘を持ち第2子妊娠中なんですが、

育児ってほんっとーーーーーに思い通りにいかない

ですよね。
イライラするしストレス満載。
自分がいつ爆発するか…と考えている方も多いのではと思います。

そしてそのイライラの矛先が夫、という方も多いのではないでしょうか。
私自身もそうでした。
いや、正直今もたまにそうなります…。

出産直後から娘が1歳になるあたりがピークだった夫への八つ当たり。
このままではダメだと、私なりにあみだした「育児ストレスで夫に八つ当たりしない方法」を実行しつつ、出来るだけ心に余裕のある育児をと心がける日々です。

今回は、そんな私なりの「夫に八つ当たりしない方法」をご紹介したいと思います。
少しでも他のお母さん方のイライラ解消になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

育児ストレスで夫に八つ当たりしない方法

私が実行してとても楽になれた方法がこちら。

  • 頑張りすぎるのをやめる
  • 夫は子育てが下手だと最初から割り切る
  • 一人の時間を作る
  • 地域の育児支援を利用する

母親である自分が頑張らないと!という思い込をやめました。
変わりに、子育ては夫との共同作業だという考えにシフトしました。

そしてオムツ変えやあやし方が下手な夫にイライラするのもやめました。
下手で当然、そんなもんだと割り切りました。

夫に子供を頼める時は堂々と頼む事にしました。
自分1人の時間を持つことに負い目を感じる必要はありません!
そこでリセットして、また笑顔になれればその方がずっといいです。

この辺りはコチラの記事に詳しくまとめてありますので、よろしければ目を通してみてください。
育児ストレスを旦那に感じた時の発散法と限界が来た時の対処法

育児ストレスのイライラは夫も感じている

育児ストレスイライラ夫
夫なりに色々やってくれているのはわかる。
子供をお風呂に入れてくれるし家事も手伝ってくれる。

なのに夫にイライラしてしまう。
なのに夫にストレスを感じてしまう。

そんな事ってありませんか?
子育てに夫が協力的なのに何故かイライラが止まらない。。
私もそうでした。

頭ではわかっていても、子育てに協力的な夫に八つ当たり…そしてそんな自分に自己嫌悪。
そういう不安定な気持ちの中、休みなしの子育て。
爆発しそうな気持ちを抑えて、我慢の日々。
いつまで続くのか、ゴールが見えない。

…辛いですよね。

そう、辛いんです。
でもそれは夫も同じ。

育児ストレスのイライラは夫も感じているんです!

ストレスをぶつけられ、八つ当たりをされる日々だと…当然夫もまいってしまう。
私の夫もさぞ疲れ切っていた事でしょう…(汗)

じゃあどうすればいいのか。
やはり

今の自分の思いをきちんと言葉にして伝える

これが一番です。
伝えれば解決されるわけではないですが、伝えるって重要です。
伝える事をしなければ、夫としては

妻が何にイライラしているかわからない
どこをフォローしていいかわからない

そういう状況になってしまい、「自分なりに考えて」行動します。
この自分なりに考えた行動が厄介なわけです。
夫としては、良かれと思って妻の為にした行為。
しかしそれが妻が望んでいる事と少しでもずれていようもんなら

夫へのイライラはさらにエスカレートするだけです。

そして夫も同様にイライラと不満がつのっていく。
こうなると、もう悪循環でしかありません。

夫にしてほしい事、望んでいる事が明確な場合はきちんと「こうしてほしい」と伝えましょう。
ポイントは言い方です!

「こうしてくれるともっと助かる」
「ちょっと大変かもしれないけど、ここはこうしてね」

と、夫を労うような言葉で伝えるのがオススメです。
押し付けや命令口調ではなく、やわらかい言葉を選んでください。

言葉を選んでいる余裕がないほどイライラしている場合は、その事をそのまま伝えるといいです。

「自分でも何故かわからないけど、イライラが止まらない」
「協力してくれてるのにストレスを感じてしまう」

ストレートに今の心境を伝えた後、きちんと一言

「あなたに八つ当たりをしてしまって本当にごめんなさい」

と付け加えてください。
そうする事で夫は

「頭ではわかっていても、気持ちがついていけないんだな」
「ただむやにみ八つ当たりしているんじゃないんだな」

と理解してくれます。
妻の考えがさっぱりわからずただ八つ当たりを受けるより、夫も少しは楽になれるはずです。

伝える事で「夫婦の気持ちや考えのちょっとしたズレ」を少しずつ無くしていく。
これが大事だなーと、今振り返って思います。

とはいえ、未だにそこがうまくいかずに喧嘩してしまう事もありますが。。
簡単ではないかもしれませんが、時間をかけてでもゆっくり歩みよっていく事が大切だと思います。

育児ストレスのノイローゼは夫婦喧嘩で回避

育児ストレスのノイローゼ
いい意味での夫婦喧嘩ってどんどんしていいと思います。
前述した「伝える」という事をすると、人間なのでどうしても感情的になってしまう事がありますよね。
言った方も言われた方も、自分の考えと違うとどうしてもカチンときてしまいます。

そこでお互いの気持ちをさらけ出して、夫婦喧嘩になったっていいと思うんですよね。
良いように捉えると、普段ためこんでいる気持ちを伝えるチャンスです。

ためこんで、ためこんで、ためこんで…爆発!

となると、収拾つかなくなってしまいがち。
そうなる前の適度な夫婦喧嘩での言いあいは、むしろお互いの気持ちのズレを修正するいい機会です。
喧嘩中は感情も高ぶっているのでそんな余裕はないですが、冷静になった時にお互いに色々考える事ができます。

時に感情をぶつけ合って喧嘩する。

これって意外に大事です。
ひたすら我慢して、耐えて、内心イライラして…結果夫に八つ当たりしてしまうなら、喧嘩になったとしてもまず気持ちを伝えてみてください。
※いきすぎた暴言はダメですよ!

・・*~*~*・・

育児ストレスで夫に八つ当たりしない方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
あくまで「私なりの方法」ですが、少しでもイライラ解消に繋がってくれれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント