夏場の赤ちゃんは本当によく汗をかきますよね。
汗で肌がべっとりしている場合、お着替えだけでなくお風呂に入れる方も多いと思います。
そこで今回の記事では
赤ちゃんの夏のお風呂について
ご紹介したいと思います。
何回入れるのかや時間帯、シャワーだけでいいのかなど、皮膚科の医師から教わったアドバイスも併せてまとめましたのでぜひチェックしてください☆
赤ちゃんの夏のお風呂は何回?
娘が6ヵ月の頃、背中に湿疹が出た際に受診した皮膚科の医師から
「赤ちゃんのお風呂に1日何回という制限はありません」
というアドバイスがありました。
汗を拭いても肌がベタつくようであれば、1日に3~4回入れても問題はないとの事です。
注意点として言われたのが
- 毎回石鹸で念入りに洗わなくていい
- 汗を流す程度にさっと短時間でOK
- お風呂の後は必ず水分補給と保湿を
の3点でした。
石鹸を使って丁寧に洗うのは、1日の最後のお風呂のみでいいそうです。
このアドバイスを受け、夏場お出かけした日などは1日4回お風呂に入れる日もありました。
お風呂後の保湿も毎回しっかり実行していたので、乾燥などの肌トラブルもありませんでしたよ☆
また赤ちゃんは冷えやすいので、湯冷めしないようにお風呂上がりはパパっと手早く身体を拭いて服を着せてあげてください。
赤ちゃんのお風呂の温度は?
赤ちゃんのお風呂の温度は、夏は約38℃、冬は約40℃が適温とされています。
これは大人が「少しぬるいかな?」と感じる程度。
「赤ちゃんはのぼせやすいのでこのくらいがいい」と出産した病院の助産師さんからアドバイスがありました。
あまり神経質にならなくていいと思いますが、心配な方はこういった湯温計もあります☆
![]() ひよこ湯温計(1コ入)【HLS_DU】 /[湯温計 ピジョン] |
ゆっくり時間をかけてお風呂に入れていると、お湯の温度も下がってきますし赤ちゃんの体力消耗にも繋がります。
お湯の適温が保たれ赤ちゃんが快適に入浴できるように、10分~15分で終えるようにしてあげてください。
赤ちゃんのお風呂はシャワーだけではダメ?
赤ちゃんの1日の最後のお風呂は石鹸を使ってしっかり洗い、その他はシャワーだけでもOKです。
シャワ-の勢いを弱くして、赤ちゃんがびっくりしないように優しくそっとかけてあげてください。
お湯の適温はお風呂と同じく約38℃が適温です。
夏産まれの子がいる先輩ママさんから聞いたのですが、シャワーだけの汗流しは新生児期から大丈夫と助産師さんからアドバイスがあったそうです!
新生児は沐浴でなければいけないのかな?と思っていたんですが、大丈夫なんですねー☆
私自身、7月に第2子を出産予定なので、ちょっと汗を流してあげたい時はシャワーのみでささっと済ませたいと思います。
娘を出産した際、こちらのフラットになるタイプのベビーバスチェアを購入したので、この夏は大活躍してくれそうです!
平らにリクライニングできるので2ヶ月頃から使用でき、娘が小さい頃はとても重宝しました。
取っておいて良かった!
夏に出産を控えていてベビーチェアを購入予定の方は、同じようにフラットになるタイプがオススメです☆
・・*~*~*・・
赤ちゃんの夏のお風呂についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
肌トラブルがおこらないように、お風呂で汗を流してあげて暑い夏を乗り切りましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント