お月見のお楽しみといえば月見団子!
美しいお月様を眺めるのもいいですが、やはり美味しいお団子は欠かせませんよね。
しかし赤ちゃんにあげるとなると、お団子は喉につまらせないか親としては心配になります。
そこで今回は、赤ちゃんも食べられる月見団子の簡単レシピをご紹介します!
幼児や離乳食の子用のお月見団子もご紹介しますので、ぜひチェックしてください☆
我が家の娘もパクパク食べてくれる、おすすめレシピです♪
赤ちゃんの月見団子 簡単レシピ
お餅やお団子はまだ少し早いかな…という赤ちゃんには、ご飯で作った月見団子がオススメです。
ご飯の固さは、お子さんの普段の食べ具合に合わせて調整してくださいね。
【材料】
- ご飯 適量
- きな粉 適量
- 三温糖(お好みで) 適量
【作り方】
- ご飯を少し潰し、食べやすい大きさに小さく丸める
- お好みで、きな粉に三温糖で甘みをつける
- 丸めたご飯にきな粉をまぶして完成!
手づかみでパクパク食べられます♪
きな粉が苦手なお子さんの場合、みたらしのタレを少し絡めながらあげてもOKです。
月見団子 離乳食の子用簡単レシピ
ご飯はちょっと早いかな、という子の月見団子はサツマイモで作っちゃいましょう!
少ない材料でパパっと出来るのでオススメです。
【材料】
- さつまいも 適量
- 牛乳or豆乳 適量
【作り方】
- ふかしたさつまいもを熱いうちに潰す
- 牛乳もしくは豆乳を、さつまいもがしっとりするまで加える
- 食べやすい大きさに丸めたら出来上がり!
さつまいもがない場合は、カボチャやジャガイモで代用できます。
少し焼き目をつけて甘辛いタレをまぶせば、みたらし風のお団子になります☆
月見団子 幼児用の簡単レシピ
離乳食が完了しているお子さまで、1歳半頃から食べられる月見団子をご紹介します!
普通の団子より柔らかでお子さまにぴったりですが、心配な場合は親御さんが少しずつ食べさせてあげてください。
【材料】
- 白玉粉 100g
- 絹ごし豆腐 150g
【作り方】
- 白玉粉に軽く水切りした豆腐を加えてこねる
- 白玉粉のダマがなくなったら、小さく丸める
- 沸騰したお湯で、丸めた団子が浮き上がってくるまで茹でる
- 浮き上がってきたらさらに1分茹で、冷水にとったら出来上がり!
豆腐で練ることで、固くならずに柔らかな団子に仕上がります。
シンプルなお団子で甘みをつけていないので、きな粉をまぶしたりオリゴ糖シロップを少しかけてあげると喜んで食べてくれます☆
大人が食べても美味しいので、あんこをまぶして食べるのもオススメです。
・・*~*~*・・
赤ちゃんや離乳食の子、幼児向けの月見団子の作り方についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
どれも少ない材料でパパっと短時間で出来るので、ぜひ作ってみてください☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント