
旅行の際、悩むのがお土産ですよね。沖縄出身の私、これまで帰省の度にあれこれ購入し配ってきました。そこで自らの経験を元に、主婦・ママ友に喜ばれるお土産を、安く買うコツも併せてご紹介します♪
お土産の購入場所はスーパー
お土産品店だと商品が割高なので、お土産はスーパーで調達しましょう!おすすめのスーパーです。
・サンエー
http://www.san-a.co.jp/
・かねひで
http://kanehideshj.com/
・イオン・マックスバリュ
http://www.aeon-ryukyu.jp/
・ユニオン
http://www.aeon-ryukyu.jp/
どのスーパーもネットでチラシが見れるので、お土産に喜ばれそうな商品が特売で出てないかチェックするといいですよ♪
主婦・ママ友にウケがいいお土産
ポーク

あーこれか、って感じですが、定番だけに無難だし喜ばれます。お土産にはエコパックタイプがおすすめ。缶詰に比べて軽いですし、もらった方も中身が取り出しやすく、ゴミの始末も楽です。
コンビーフハッシュ

こちらもポークと同様、缶詰よりパウチの方がお土産向きです。じゃがいも入りのコンビーフは色んな料理に合う!子供にも人気の商品なので、ママ友へのお土産にぴったりです♪なんといっても安いのが魅力(笑)1つ60円もしません。特売だともっと安いです。
レトルト食品いろいろ
食事作りが楽になるレトルト食品は、主婦・ママ友に喜ばれるお土産の鉄板です。
定番のタコライス!

沖縄の炊き込みご飯が簡単に出来る、じゅーしぃの素。

沖縄料理のらふてぃや、そーきのレトルトもあります。

沖縄限定のボンカレーもいかがでしょうか。

本土で売られているボンカレーとは、パッケージだけじゃなく味も違うんですよー。
くるま麩

ハンバーグに入れたり、丼にしたり、野菜と炒めて麩ちゃんぷるーにしたりと、料理に色々使えます。特売だとこんな値段で買えることも!

タバコと比較してみました。大きいので、お土産にするとインパクト大!

潰れやすくかさばるのが難点なので、まとめ買いして箱詰め→宅配、がオススメ。小さく潰れにくい圧縮タイプもあります。

さんぴん茶

沖縄では定番のさんぴん茶。本土でいうジャスミンティーですね。私は水出しできるお徳用ティーバッグをよくリクエストされます。スーパーだと300円程度で買えますよー♪
サーターアンダギーミックス

卵と油を加えて混ぜるだけで、サーターアンダギーの生地が出来ます。子供と一緒に作ったり、揚げたてのサーターアンダギーをおやつに出すと喜ばれますよ☆

ちんすこう等の定番お菓子も喜ばれますが、主婦・ママ友にはやっぱり食材やお茶が重宝がられます♪

コメント