
 クリスマスやバレンタイン、誕生日ケーキにぴったりのガトーショコラ。
 ほんのり苦くて甘すぎないので、甘いものが苦手な方や男性にも人気のケーキですよね♪
今回はメレンゲいらずで簡単に作れる、濃厚ガトーショコラのレシピをご紹介します☆
 初心者の方にもオススメです!
メレンゲなしのガトーショコラの作り方

 材料をどんどん混ぜていくだけ。ホント簡単に出来ちゃいます♪
【材料】(15㎝丸型)
卵 2個
 砂糖 50g
 チョコレート 120g
 バター(マーガリン可) 50g
 牛乳 50cc
 薄力粉 30g
 純ココア 20g
- 薄力粉と純ココアを合わせてふるっておきます
- チョコレートを耐熱容器に割り入れ、バターも細かくちぎって加えてレンジにかけます。
 チョコレートとバターが溶けたら牛乳を加えてまんべんなく混ぜます
- 卵に砂糖を加えて、もったりとするまでしっかり混ぜます
 ※ここだけ頑張るポイントです(笑)卵が白くなってぽってり重みが出るまで混ぜてください
- 泡だてた卵に2を混ぜます
- 4にふるっておいた1の粉をサックリ切るように混ぜます
- 170度に予熱したオーブンで、30分~40分焼いて完成♪
 ※オーブンのクセにより焼き時間が変わります。爪楊枝をケーキの真ん中に刺してみて、生地が付いてこなければ焼きあがりです☆
ちょっと大変なのは3の工程のみ。卵さえしっかり泡だてればあとは混ぜるだけなので、頑張って下さい!ハンドミキサーを使えば時短で楽チンです♪
冷ますとへこみますが失敗じゃありません、大丈夫♪
 冷めると表面がへこんだり割れてひびが入ったようになりますが、ガトーショコラはそういうケーキです☆
ガトーショコラを美味しくするコツ
乾燥しないようにして1日寝かせる
焼きあがったガトーショコラは、荒熱が取れたらラップでぴったり包んでジップロック等に入れ、翌日まで寝かせてください。
 味がおちついてしっとり、美味しくなります♪
ビターなチョコレートを使う
普通の板チョコでも美味しくできますが、カカオ分が高いチョコレートを使うと、濃厚でビターな本格的な味になります。
 カカオ70%がオススメ♪
ガトーショコラを華やかにする仕上げ
お皿に持って出す際は、生クリームやフルーツを添えたり、チョコレートソースをかけるとぐっと美味しそうに見えます!
 
手土産にしたりプレゼントする場合は、渡す当日に粉砂糖をふりかけると華やかになりますよ♪
 
 時間がたつと粉砂糖が溶ける事があるので、前もって飾り付けるより当日がおすすめです。
 ※デコレーション用の、溶けない粉砂糖だとなお可
・・*~*~*・・
いかがでしたでしょうか。
 ガトーショコラは冷蔵庫で4・5日は日持ちするので、プレゼントにもオススメです♪
次回の記事では、もっとずっしりとしたタイプのガトーショコラの作り方をご紹介します。
 まるで生チョコ!!作り方はすごーく簡単ですが、プロ伝授のレシピです☆
 →プロのレシピで濃厚絶品!ガトーショコラの作り方

 
 
コメント