
 バレンタインや誕生日、その他記念日に手作りお菓子をプレゼントする方も多いのではないでしょうか。
 私もよくお菓子を手作りします♪
そこで、プレゼントにオススメの手作りで日持ちするお菓子をご紹介します。
 どれも常温で保存できるので、持ち運びも楽ですよ☆
手作り 常温で日持ちするお菓子
手作りで日持ちするお菓子をまとめてみました。
 注意点は、どれも「基本のレシピで作った場合の日持ち」という事。
 生のフルーツを生地に混ぜ込んだり、デコレーションにクリームを使用した場合等は日持ちする日数が短くなってしまいます。
それぞれ美味しく保存するポイントも記載しましたので、参考になればと思います☆
パウンドケーキ

 常温で約1週間、保存が可能です。
 パウンドケーキの場合、乾燥させないように保存するのが美味しさを保つコツです。
 このようにぴっちりとラップでくるみ、ジップロック等の保存袋に入れてください。

 カットしてプレゼントする場合は、プレゼントする当日にカットして袋詰めするのをオススメします。
よろしければコチラの記事もどうぞ☆
 →パウンドケーキをしっとりさせるには?コツと作り方はこれ☆
 →パウンドケーキの失敗例。原因とコツを知ればしっとりフワフワ♪
ブラウニー

 常温で5日~7日保存できます。
 ブラウニーは乾燥するとボソボソして美味しくないので、ラップでぴっちりとくるみ密閉容器に入れてください。
焼いて2日~3日目がしっとりとして食べ頃なので、プレゼントするのにぴったりのお菓子です。
クッキー

 常温で約一週間保存できます。
 ただしクッキーは湿気りやすいので、密閉容器に入れてシリカゲル等の乾燥剤と一緒に保存するのがオススメ。
 そうすると、サクサクの状態がキープ出来て美味しさが保てます。
プレゼントする際も、ラッピングの袋や容器に乾燥剤を一緒に入れるといいですよ☆
 ケーキ屋さん等でも、手作りのクッキーを販売する際はよく乾燥剤を入れています。
 シリカゲル等の乾燥剤は店頭ではあまり見かけないので、私はいつもAmazonを利用しています。
楽天でも販売されています。
 →楽天でシリカゲルを探す
ビスコッティ

 常温で1週間~10日保存可能です。
 ビスコッティは2度焼き&乾燥焼きをして水分を飛ばすので、長く日持ちします。
 焼き方が甘いと日持ちしないので、乾燥焼きをきちんと行ってくださいね☆
クッキーと同様、乾燥剤を入れた密閉容器に入れて保存してください。
 カリっとした食感のまま、美味しく保存できます。
スコーン

 常温で約5日保存可能です。
 ただし、あまりにも湿気が多い梅雨の時期等は3日ほどです。
作った当日にプレゼントしない場合は、タッパーやジップロック等の保存袋に入れて保存します。
 スコーンは焼き立てが美味しいんですが、数日後に食べる場合はトースター等で軽く温めると美味しくいただけます。
 プレゼントする際に、「軽く温めて食べると美味しいよ」と一言添えるといいと思います☆
・・*~*~*・・
手作りで日持ちするお菓子をご紹介しましたが、いかがでしたか?
 どれも日持ちするだけでなく、焼きっぱなしOKの焼き菓子なので、簡単に作れるのでオススメです。
美味しく出来ますように☆
 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 
コメント
バレンタインに手作りチョコブラウニーを送る予定なので^^;とても助かりました。思ったより日持ちするんですねー。勉強になりました!
手作りブラウニーですか、いいですね♪
コメントありがとうございました☆