毎年、年賀状のデザインと印刷を頼んでくる叔母が「高齢だし年賀状をやめたいから年賀状辞退のハガキを刷って」と言ってきました。
年齢や諸事情で年賀状をやめたい、っていう方、意外と多いんですよね。
そこで今回は、年賀状辞退のコツをまとめてみました。相手に失礼のないように、丁寧にスマートに年賀状を辞退しましょう!文例もご紹介します。
※特に理由なしに年賀状をやめたい場合はこちら
→年賀状のやめ方。私はこれでスッキリやめました!
年賀状辞退のマナー
・年賀状では伝えない
→相手が年賀状を用意する前、12月初旬までにハガキで伝える
年始のご挨拶で「年賀状の辞退」を告げると不快に感じる方もいます。相手が年賀状を出す前に、事前に報告するというのが大事です。
・出来れば手書きで
→手書きにする事で温かみがある
正直手書きはとても面倒ですが、印刷に比べると素っ気なさがなくなりますよね。印象が全然違います。
というわけで、叔母には文面は手書きで書くように伝えて宛名だけ印刷して渡しました。
文章の流れ・ポイント
まず年賀状辞退の文章の流れは
季節のご挨拶
↓↓↓
年賀状を辞める理由の記載
↓↓↓
今後のお付き合いの言葉
↓↓↓
締めの言葉
として、それぞれポイントを押さえて文章を作成しましょう。
年賀状を辞める理由の記載
唐突に「やめます」だと相手に不快感を与える、もしくは心配させてしまう事から、理由をきちんと明記する事が大事です。
そして必ず使った方がいいポイントとなるキーワードが
「どなた様にも」。
あなただけじゃないですよ、皆さんに同じようにお断りしてるんですよ、というのを伝えるのが大事です。
この一言、とても重要です!
今後のお付き合いの言葉
年賀状を辞めるだけで今後の付き合いは変わらず大事にしていきたいわけなので、その旨が伝わる言葉を書くと良いです。
年賀状辞退の文例
叔母に提案した文例がこちら。
「寒気いよいよ厳しく、皆様にはおかわりございませんでしょうか。
–お付き合いによって何か簡単な文章を入れる–
寄る年波を感じるに至り、本年をもってどなた様にも年始のご挨拶を控えさせて頂く事に致しました。
誠に勝手ではございますが、今後も変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。
年末に向けてご多忙な日々をお過ごしのことと存じます。どうぞご自愛くださいませ。」
叔母も納得してくれました。
一安心。
・・*~*~*・・
いかがでしたでしょうか?
参考になれば幸いです☆
コメント
元上司だった方が他県へ移動後も年賀状のお付き合いをさせて頂いていました。
私も、定年退職して数年になり、やめたいと思っていましたが、失礼かと思い
きっかけをつかめずにいましたが、大変参考になりました。
どうも有難うございました。
元上司の方だと、余計に年賀状を辞め辛いですよね。
でもマナーを持って丁寧にお伝えすれば、失礼ではないと思います!
こちらこそ、記事を読んでいただきありがとうございました。
付き合いたくないひとから一方的に子ども写真。返信しなくても効果無し。参考にそう書いてみますね!
返信しなくても一方的に…というのは困りますね。
相手がそれで察してくれるといいんですが(汗)
うまくいきますように☆
長く付き合いたいと思っていても先方の子供の成長記録的な写真の年賀状。
こちらはその子供さんと会った事もなく、普段はというと何の連絡もなし。
それでも毎年送られてくる年賀状にはうんざりしてました。
こういう断り方があるなら参考にして先方に不快感を与えないように考えて使わせて頂きます。
どうも有難うございました。
いえいえ、参考になりましたら幸いです。
そうんですよね、子供の成長記録的な年賀状…確かにそういう意見をよく聞きます。
なので私も、普段からお付き合いのない方へは年賀状をやめました。
角が立たないように、うまくお断りすると気が楽になりますよ☆
年賀状ぐらいは 出す相手がいれば 大変だけど 死ぬまで続けたいです。
もちろん、そのお気持ちがあれば続けていいと思いますよ^^